Case Study
制作実例
三和電器産業では、多様なニーズに応じたコネクタの設計・製造を行ってきました。
廃番製品の復元から、特殊用途の新規開発まで、柔軟な対応力でお客様の課題を解決しています。
-
Case Study 01
廃盤になった電源コネクタの複製
課題 生産終了から年月が経過した電源コネクタが必要となり、既製品では代替ができない状況でした。特定の機器専用のため、同一形状・性能での復元が求められました。 解決策 お客様から提供いただいた現物を基に、詳細な寸法測定と材質分析を実施。
インサート成型技術を活用し、外観・性能ともにオリジナル製品と遜色ない仕上がりを実現しました。
必要数が少量であっても、コストを抑えた柔軟な生産体制を構築。
成果 機器の修理・保守がスムーズに行えるようになり、お客様から高い評価をいただきました -
Case Study 02
屋外で使用するロボット用
電源コネクタの製作課題 屋外で稼働する産業用ロボット向けに、防水性や耐衝撃性、耐候性を兼ね備えた特殊な電源コネクタが必要でした。さらに、狭小スペースへの取り付けが可能な設計が求められました。 解決策 防水・防塵規格(IP68)に対応する丸型コネクタを新規設計。
高温・低温環境や紫外線への耐性を強化するため、特殊樹脂素材を採用。
嵌合方式にプッシュプル型を採用し、取り付け・取り外しの利便性を向上。
成果 耐久性と安全性を両立した製品を提供し、屋外ロボットの稼働安定性向上に寄与しました。 -
Case Study 03
既製品にはない
特殊な形状のコネクタの製作課題 ある研究開発プロジェクトで、既製品には存在しない独自仕様のコネクタが必要でした。形状やピン配列が特殊で、汎用品を改造するだけでは対応が難しい状況でした。 解決策 お客様の図面や仕様書を基に、設計段階から密に連携。
高精度な金型を新規に製作し、複雑な形状にも対応可能なインサート成型技術を採用。
試作品を複数回製造し、機能検証を重ねた後に量産化を実施。
成果 研究の進行に必要な独自コネクタを、短期間で供給することができました。プロジェクトチームからも技術力を高く評価いただきました。 -
Case Study 04
試運転用の通信コネクタの開発・設定
課題 新製品の試運転段階で必要な通信コネクタが、既存製品の設計変更により利用できなくなりました。試運転用として、一時的な仕様変更に柔軟に対応できる製品が求められました。 解決策 試験用機器の信号特性や設置環境を詳細にヒアリングし、最適な設計を提案。
試験用機器の信号特性や設置環境を詳細にヒアリングし、最適な設計を提案。
必要数が少量である点を考慮し、コスト効率の良い生産方式を採用。
成果 迅速な対応により、新製品の試運転がスケジュール通り進行。信頼性の高いコネクタとして、継続的な供給にも対応しました。
Flow
お取引の流れ
三和電器産業では、お客様のニーズに合わせた特注製品の製造を一貫してサポートしています。
以下は、お問い合わせから納品までの基本的な流れです。スムーズかつ柔軟な対応で、高品質な製品をお届けいたします。

詳しく見る
Contact
お問い合わせ
お客様のご要望に応じ、様々なご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
-
お電話でのお問い合わせ
053-426-1590 -
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら
